各種お知らせ
第60回日本生体医工学会大会 オンデマンド配信のご案内
第60回日本生体医工学会大会の一部のセッション、演題につきまして、6月30日よりオンライン会場にてオンデマンド配信を開始いたしました。
会期当日に視聴が出来なかった方など是非ともこの機会にご視聴ください。
ご参加登録がまだお済みでない方も7月31日まで参加登録を受け付けしておりますので、是非ご参加登録の上、ご視聴いただけますと幸甚です。
参加登録システム: https://bme.confit.atlas.jp/login
なお、配信のセッションにつきましては、PDF版の日程表にてご確認いただけます。
オンデマンド配信
- 配信期間: 2021年6月30日(水)~8月17日(火)
- WEB視聴ページ(オンライン会場): https://confit.atlas.jp/bme2021kyoto
タイムテーブルまたはプログラムよりご希望のセッションをご選択ください。
- パスワード:抄録、予稿原稿の閲覧用パスワード
※パスワードは6月11日に参加登録いただいた方に一斉配信させていただきましたメールまたは6月12日以降の参加登録完了のメールに記載しております。
- 配信セッション: PDF版の日程表にてご確認ください。
なお、教育講演、一部のシンポジウム、オーガナイズドセッション、および一般演題はオンデマンド配信がございませんので予めご了承ください。
オンデマンド配信・参加登録に関するお問合せ先
タイムテーブルまたはプログラムよりご希望のセッションをご選択ください。
※パスワードは6月11日に参加登録いただいた方に一斉配信させていただきましたメールまたは6月12日以降の参加登録完了のメールに記載しております。
なお、教育講演、一部のシンポジウム、オーガナイズドセッション、および一般演題はオンデマンド配信がございませんので予めご了承ください。
第60回日本生体医工学会大会・第36回日本生体磁気学会大会 参加登録担当
E-mail: registration [AT] bme-kyoto2021.jp ([AT]を@に置換してください)
日本医学会・医学会連合
- 「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について
- ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について
- ペムブロリズマブ(遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(乳癌) の作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正について
- ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌)の一部改正について
- ウパダシチニブ水和物製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)について
- 令和2年度 販売情報提供活動監視事業報告書について
- エレヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)について
- フレマネズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)について
- テセルパツレブの最適使用推進ガイドラインについて
- ショックボタンを有さない自動体外式除細動器(オートショックAED)使用時の注意点に関する情報提供等の徹底について
- ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等における乳房インプラント関連未分化細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)の発生及び植込み患者等に対する情報提供について
- 新型コロナウイルスワクチン戦略相談(無料)の新設について
- アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肝細胞癌)の作成及びアテゾリズマブ(遺伝子組換え製剤)の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌)の⼀部改正について
- ニボルマブ(遺伝仕組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの⼀部改正について
- 献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について
- 「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行夫耀則」の取扱いについて」の一部改正について
各種お知らせ
AMED次世代医療機器事業@女子医大 2021年度セミナー(ベーシック(2))開催のご案内
東京女子医科大学次世代医療機器事業セミナー(ベーシック②)の開催につき以下の通りお知らせいたします。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
また、是非周囲の皆様にも情報をご展開いただけると幸いです。
《ベーシックコース②》
【開催日時】2021年 8月 23日(月)16:00-18:00
【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【 参加費 】無料(事前申込 必須)
【申込締切】2021年 8月19日(木)
【 対象者 】医療機器産業への新規参入を狙う企業、医工連携に取り組みたい企業・学術機関・医療機関、起業したい医師、医療機器産業に興味のある学生、官公庁・地域支援機関・金融機関等
【プログラム】
開会挨拶《東京女子医科大学 村垣善浩》
セミナー趣旨説明《東京女子医科大学 正宗賢》
AMEDの医療機器・ヘルスケアへの取り組み《国立研究開発法人日本医療研究開発機構 矢野貴久先生≫
経産省における医療機器開発政策《経済産業省 加藤二子先生》
医療機器開発での知財活用《名古屋国際特許業務法人 山越淳先生》
ベンチャー企業の医療機器開発《株式会社Lily Medtech 東志保先生》
ショートディスカッション
《次世代医療機器事業専用HP@女子医大》
https://www.twmu.ac.jp/ABMES/nxmed/content/fy2021/seminar
※申込みはこちらのページからアクセスしてください。