生体医工学会って?
What is Japanese Society of Medical and Biological Engineering?

なにをするところ?

生体医工学は、医学に工学技術を取り入れて、生命現象を明らかにするとともに、診断や治療に有効な手段を提供する、新しい専門分野です。
この学会は、大学や研究機関などで行った生体医工学分野の研究成果を発表し、情報交換を行う機会を提供しています。 また、医療の社会的な問題についても考え、日本の医療を支えます。

こんなキーワードは生体医工学です。

光計測 イメージング MRI計測 脳機能画像 視覚・眼球機能 運動機能 インピーダンス計測 超音波計測 生体計測 CT PET SPECT MRI 画像処理 VR 心電図解析 脳波・脳磁図計測 筋電図計測 生体信号処理 信号源推定 脳波解析 ニューロエンジニアリング 弾性計測 手術支援 手術ロボット 極微細ハンドリング マイクロナノマシン センサ テレメディシン・テレメトリー 低侵襲治療 臓器モデル 人工臓器 人工肝・人工膵 人工心臓 人工弁 人工ポンプ 生体システム 生体シミュレーション バイオメカニクス リモデリング 循環器系解析 微小循環 血流血圧測定 視聴覚障害者支援 運動機能支援 看護・介護 理学・作業療法 高齢者生活行動モニタリング 無拘束計測 スポーツME 生体治療一般 福祉一般 FES (機能的電気刺激) 歯科ME 医用材料 医療システム レーザ治療 ME基礎技術 再生医療 分子細胞工学 細胞組織工学 電磁環境 医療ICT インタフェイス

より深く知りたい方は、「どんな技術」「楽しく知ろう」をごらんください。

だれが参加しているの?

医療の現場で働きたい、医療機器を作りたい、身体の仕組みと健康を知りたい、福祉に役立つ技術を学びたい、という考えを持った大学の先生や学生、医療機関で働く人などが所属しています。

いつ活動しているの?

年に一度、全国大会を行っています。 その他にも定期的にシンポジウムや研究会を開催します。 また、コンテストや資格試験、講習会などを行っています。

開催日時の確認は「参加しよう」をごらんください。

どこで活動しているの?

生体医工学に関する学科やコースがある大学の研究室や病院、医療に関する研究機関で活動しています。イベントもこれらの機関に所属する人が運営しています。

どうしたら参加できるの?